株式会社内山木材建設は、埼玉県で断熱性能にこだわった家づくりを提供する工務店です。本記事では、内山木材建設の特徴を詳しく解説します。主なトピックスは次の3つ!家づくりのこだわり口コミや評判坪単価の情報さらに、埼玉県で断熱性能にこだわった家づくりを行う、当メディアおすすめの住宅メーカーも紹介しています。埼玉での家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次株式会社内山木材建設の会社概要引用元:株式会社内山木材建設公式HP会社名株式会社内山木材建設本社所在地〒350-0411埼玉県入間郡越生町大字黒岩271電話番号042-292-5719設立2006年対応可能エリア埼玉県全域家づくりの強み・高基準の断熱性能を標準・無垢材と漆喰壁の自然素材・地産地消の家坪単価60〜70万円(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://www.uchiyama-mokuzai.co.jp/株式会社内山木材建設は、高気密・高断熱の住宅づくりを行っている建設会社です。また、自然素材に包まれる優しい暮らしのために漆喰壁や天然無垢の床や自然健康塗料を採用した家づくりが特徴です。埼玉県比企郡ときがわ町に工場があり、木材を実際に触ることが出来る点も魅力です。内山木材建設の坪単価住宅総合サイトSUUMOによると内山木材建設の坪単価は、以下のとおりです。坪単価60~70万円/坪埼玉エリアの坪単価相場が、57.7万円/坪程のため、相場と比較すると、少し高めの坪単価と言えるでしょう。(2024年8月時点)ただし坪単価は、土地や住宅グレード、時期やこだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、内山木材建設に一度、直接確認することをおすすめします。内山木材建設の口コミ・評判引用元:株式会社内山木材建設公式HP口コミサイトやGoogleなどには、内山木材建設の口コミや評判がいくつか確認できました。実際に内山木材建設で家づくりをされた方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。担当者が素敵な内装アイデアを提案してくれた着工してから担当してくださったKさんも私達の想像以上の素敵な内装アイデアを提案してくださり、現場を見に行くのが毎回とても楽しみでした。引用元:内山木材建設内山木材建設の良い口コミからは、「想像以上の素敵な内装アイデアを提案してくれた」といった内山木材建設のデザインに関する高評価な意見がありました。内山木材建設は、内装にもこだわっている工務店です。無垢の素材を床材として使用したり、漆喰の天井や壁材など、自然素材を活かした内装デザインが魅力です。キッチンの動線に収納スペースを作ることを提案してくれたキッチンと洗面所の動線に収納スペースを作ることを提案していただき、とても暮らしやすい家になったと思っています。動線収納に家族それぞれのロッカーを設けることによって、リビングダイニングにモノが溢れるのを防ぎ、いつもスッキリしたリビングダイニングを実現することが出来ました。引用元:内山木材建設内山木材建設の他の良い口コミから、「キッチンの動線や収納スペースなどを提案してくれた」といった間取りや収納の提案力に関する意見も見られました。内山木材建設には、整理収納アドバイザーの資格を持ったスタッフも在籍しています。家事動線や収納を取り入れたプランを提案できるのも、内山木材建設ならではの魅力です。無垢の木について伝えると、詳しく説明してくれた私は無垢の木を沢山使いたい!など沢山のこだわりがあり、伝えてみると、内山木材さんで出来ることなど詳しく教えてくれて、信頼できる会社だと思いました。引用元:内山木材建設さらに、良い口コミの中には、「無垢の木を使いたいといったこだわりにも、詳しく教えてくれた」といった意見も見られました。内山木材は、材木屋として木材にこだわっているのも特徴です。木の特性を活かした家づくりも得意であるため、「無垢の木を使いたい」など自然素材にこだわった家づくりがしたい方にも大変おすすめな工務店です。株式会社内山木材建設の悪い口コミ一方で、内山木材建設の悪い口コミは見当たりませんでした。それほど、内山木材建設の注文住宅に関する評価が高いということかもしれません。内山木材建設の家づくりの流れについて引用元:株式会社内山木材建設公式HP家づくりの流れは、会社によって違います。そこで、内山木材建設の家づくりのプロセスについて、紹介していきます。断熱性能にこだわった家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。STEP.1|相談・打ち合わせ担当者と家づくりへの予算、ライフスタイル、要望などを話し合います。心配事や疑問など、ヒアリングした上で、住まいに関するアドバイスを行います。STEP.2|資金計画・事前審査サポート次に資金計画・事前審査を行います。気になるお金のことや住宅ローンなどを事例を交えながら担当者が事前審査までサポートします。FPに相談したいといった希望がある場合は、FPが事前審査もサポートします。STEP.3|敷地調査敷地を最大限有効利用する為に立地条件、道路状況、環境、法的規制などの調査を行います。この時、設備調査はもちろん、周辺の環境調査なども同時に行います。STEP.4|間取りプラン提案・仕様書や見積書の提示敷地調査が終わったら、間取りプランを納得いくまで話し合います。VRを使って、完成後のイメージを提示します。その後、了承が得られると仕様書や見積書を提示します。STEP.6|契約見積書提示後、設備や仕様なども仮決定まで行い、意見の相違がないよう打ち合わせを重ねます。この際の仕様書や見積書に了承を得られたら、正式に契約を結びます。STEP.7|地盤調査土地の強度について調べ、建物が安全に支えられる地盤か安全に建てるためにはどうすべきかなどを把握するために、地盤調査を行います。STEP.8|着工地鎮祭・着工・上棟式が終われば、いよいよ着工です。基礎工事から始まり、木工事、内装工事、外装工事など、各工程を経て家を完成に近づけていきます。STEP.9|現場での打ち合わせ・外部仕上げ窓の位置やカウンターの高さなど、現場監督と何度も確認しながら工事を進めていきます。工事中の仕様変更も可能で、話し合いながら作り上げていきます。STEP.10|完成・引き渡し実際に現地に来てもらい、完成後を確認してもらいます。安心して暮らせる状態であるかの説明や確認が済み次第、お引渡しです。自然素材にこだわり、性能の高い家づくりを行っています。快適な暮らしを実現したい方は、ぜひ一度相談に訪れてみてはいかがでしょうか?埼玉で断熱性能にこだわった家づくりが得意なおすすめの住宅会社3選引用元:株式会社コダマホーム公式HPここまで内山木材建設の家づくりの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?内山木材建設は、断熱性能や木の心地良さを活かした住宅であるという魅力的な点がある一方で、細かいところまで確認をしてほしかったという懸念の声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もおられると思います。そんな方のために、内山木材建設以外の埼玉で断熱性能にこだわった家づくりが得意な住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、内山木材建設にはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.株式会社コダマホーム引用元:株式会社コダマホーム公式HP会社名株式会社コダマホーム本社所在地〒344-0063埼玉県春日部市緑町5-7-27電話番号048-731-1166設立1970年3月対応可能エリア埼玉県春日部市、越谷市、さいたま市など公式サイトURLhttps://kodamahome.com無料相談問い合わせhttps://kodamahome.com/contact/株式会社コダマホームは、1970年に創業した地域密着型で埼玉に根差した家づくりを行っている工務店です。大手ハウスメーカーを超える高断熱・高気密住宅づくりに定評があります。また、「桧の家」にこだわっている点も魅力です。性能面においても耐震性にこだわるなど安心して長く住むことのできる住まいを叶えられる点も魅力です。コダマホームについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもぜひご覧ください。高断熱高気密住宅の専門工務店「コダマホーム」|口コミ・評判を解説コダマホームが手がけた住まいの施工事例 引用元:株式会社コダマホーム公式HPヒノキの無垢フローリングの心地の良いリビング。大きな吹き抜けを設けることにより、冷暖房の効率アップを期待できます。また、真冬でもお日様の暖かさを沢山取り入れられる間取りとなっています。外壁はグレー系のガルバ二ウム鋼板の物を採用して、モダンでシャープな外観デザインに仕上げています。またこの住宅は、耐震等級3+の基準を満たしており、耐震性にも優れています。快適な住環境と耐震性を両方叶えた住宅は、長く安心して暮らせる家になっているのも魅力です。コダマホームの施工事例についてもっと知りたいという方は、こちらからご覧いただけます。コダマホームの施工事例はこちらからコダマホームの家づくりをおすすめする理由とは?コダマホームは、春日部を拠点とする50年の歴史を持つ工務店です。そんなコダマホームをおすすめする理由は以下の通りです。耐震性が備わっている家に住みたい夏は涼しく、冬は暖かいといった住環境を叶えた家自然素材にこだわった心地よい空間シンプルな外観が良い家族と長く暮らせる家コダマホームでは、「夏は涼しく、冬は暖かい」といった快適な住環境が叶えられます。ぜひ公式サイトをご覧ください。家づくりのこだわりやパーツギャラリーなどを見る事も出来るため、イメージを具体化できるでしょう。2.有限会社さいが設計工務引用元:有限会社さいが設計工務公式HP会社名有限会社さいが設計工務本社所在地〒350ー1205埼玉県日高市大字原宿773-1電話番号042-989-2100設立1974年対応可能エリア埼玉県全域公式サイトURLhttps://tnp-saitamanishi.com/有限会社さいが設計工務は、断熱性能と自然素材にこだわった工務店です。住む人の健康を考えた家づくりを目指ています。断熱に関しては、内断熱と外断熱の2つの工法を組み合わせたダブル断熱工法を採用し、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住まいを叶えることが出来る点も魅力です。さいが設計工務が手がけた住まいの施工事例 引用元:有限会社さいが設計工務公式HPこだわりの木材を活かした階段や廊下のデザイン。階段下の小さい窓が作られており、日当たりがよく、開放的な空間になっています。また玄関が広めに作られているため、荷物が多い日に荷物を置いたり、大人数が来た時にも使い勝手が良いです。3.株式会社黒澤工務店引用元:株式会社黒澤工務店公式HP会社名株式会社黒澤工務店本社所在地〒336-0024埼玉県さいたま市南区根岸5-5-15電話番号048-861-3341設立1966年対応可能エリア埼玉県全域公式サイトURLhttps://www.kurosawakoumuten.co.jp/株式会社黒澤工務店は、スーパーウォール工法やその他の高機能システムを採用し、お客様の住宅の断熱性や耐震性を高め、ご家族が安心して暮らせる家を提供しています。最先端のテクノロジーと優れたデザインを融合させることで、特別な家づくりを叶える事ができます。性能面においても、動線を意識下暮らしやすい設計や、国内トップレベルの安全構造など安心して住むことのできる家づくりが可能です。黒澤工務店について知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。黒澤工務店の口コミ・評判は?坪単価や、家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介黒澤工務店が手がけた住まいの施工事例引用元:株式会社黒澤工務店公式HP大きなインナーガレージを備えたスタイリッシュな外観。直線を活かしたシンプルなフォルムが上質でおしゃれな印象に。車2台が格納可能な広さは、愛車のメンテナンスも快適に行えます。玄関と直結しているため、悪天候でも車と家への行き来がスムーズ。趣味を楽しむことのできる工夫に溢れた住まいになっています。最後に引用元:株式会社内山木材建設公式HPこの記事では、内山木材建設の会社概要や口コミ・評判、坪単価などについて紹介してきました。また、家づくりの特徴についても紹介しました。高基準の断熱性能を標準とし、「無垢材と漆喰で作る工務店」を目指す内山木材建設では、材木屋としてのこだわりの木材の長所を生かした家づくりをしています。自然素材にこだわることで、自然と共に快適に過ごす住まいを叶えることができます。ただし、悪い口コミが見当たらなかったため不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめのハウスメーカーへの相談も検討してみてください。この記事が埼玉で家づくりを検討している方のお役に立てれば幸いです。こちらの記事を見ている方は、この記事も参考にしています。ぜひご覧ください。高性能な家で生活するメリット・デメリットと高性能な家の条件を解説