ハスカーサは、埼玉県でデザインや素材にこだわった家づくりを提供する工務店です。本記事では、ハスカーサの特徴を詳しく解説します。主なトピックスは次の3つ!家づくりのこだわり口コミや評判坪単価の情報さらに、埼玉県でデザインや素材にこだわった家づくりを行う、当メディアおすすめの工務店も紹介しています。埼玉での家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次ハスカーサの会社概要引用元:グローバルホーム株式会社公式HP会社名グローバルホーム株式会社本社所在地〒343ー0845埼玉県越谷市南越谷2-14-31電話番号048-969-6920設立1984年1月対応可能エリア埼玉県、千葉県、東京都、茨城県の各一部家づくりの強み・高気密・高断熱・高耐震性を叶えた設計・高い施工技術と地域密着のサポート体制・土地探しから設計・施工・アフターサービスまでの一貫体制坪単価70~90万円/坪(参考:SUUMO)受賞・表彰歴・2021年第15回キッズデザイン賞をハスカーサ体験すまいパーク柏展示場・体験すまいパーク東浦和展示場が受賞6年連続でハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー賞受賞(2016~2021年)・2022年ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)受賞「体感すまいパーク越谷展示場」グッドデザイン賞「体感すまいパーク船橋展示場が受賞7年連続でハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー公式サイトURLhttps://www.hascasa.com/ハスカーサは1969年に創業したポラスグループにおける注文住宅事業部として発足しました。埼玉県越谷市に本社をおくポラスグループを中心として50年超の歴史がある「住まい価値創造企業」です。年間契約戸数は、4,400戸以上で新築住宅累計は70,000戸を超えています(2020年度3月現在)。地域の密着型経営を理念として、事業エリアを半径40km圏内、一時間程度で行くことができる地域に限定しています。顧客の目線に立ってきめの細かいサービスを提供するとともにグループの創業当時から顧客第一主義を貫き、地域の特性を生かし調和のとれた街づくりを目標にしています。ハスカーサの坪単価引用元:グローバルホーム株式会社公式HP住宅総合サイトSUUMOによるとハスカーサの坪単価は、以下のとおりです。坪単価70~90万円/坪埼玉エリアの坪単価相場が、57.7万円/坪程のため、相場と比較すると、少し高めの坪単価と言えるでしょう。(2024年8月時点)ただし坪単価は、土地や住宅グレード、時期やこだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、ハスカーサに一度、直接確認することをおすすめします。ハスカーサの口コミ・評判引用元:グローバルホーム株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、ハスカーサの口コミや評判がいくつか確認できましたので実際にハスカーサで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているかを知ることで、自分に合った会社なのかを一度考えてみましょう。予算や希望に基づいたデザインを考えてくれた私達の予算・希望に基づいて初期デザインを考えてくださり、それを基に妻飾りやフラワーグリルなど私達らしい家になるように毎週ワクワクしながら打ち合わせをしました。前週にぽろっと言ったことも資料に反映してくれたりと、とても親身に対応してくださり、私達の意見を尊重し一緒に考えてくれました。住んでみて、リビングドアから漏れる灯りなど小さなことに幸せを感じています。本当に綺麗に作ってくださり感謝しています。引用元:HOME'Sハスカーサで家を建てた方の口コミ・評判で多く見られるのが「予算に合わせたデザインを考えてくれた」といった意見です。ハスカーサは、外観が「北欧・北米風」や「南欧・プロヴァンス風」や「カリフォルニア」デザインが豊富にあるのが特徴です。内装面は、素材にこだわり「経年美化」の理念で使い込むほどに良さが伝わる家づくりが可能。親身で柔軟に対応してくれるのも魅力です。その都度、納得のいく案を出してもらえて助かったわがままをたくさん聞いていただき、その都度納得のいく案を出してもらえて助かりました。今までマンション住まいだったので、子供が家の中を自由に遊び回れるようになったのが嬉しいです。木の温かみを感じながら生活できるようになりました!やっぱり、無垢の床が家族みんなのお気に入り(犬も含めて)♪引用元:HOME'Sハスカーサを利用した方の良い口コミ・評判の中には、「その都度納得のいく案を出してもらえた」という意見も見られます。ハスカーサは、大手であるポラスグループの一員の住宅メーカーです。その豊富な実績と経験から、顧客に合った資金計画やライフプランニングを一緒に考えてくれます。家づくりにおいてこういった担当者の対応は心強い味方です。色や素材の組み合わせなどのアドバイスがとても参考になった自分達の要望や好みをうまく引き出してもらい、納得のいくプランを提案してもらえました。ある程度イメージは出来ていましたが、色や素材の組合せなどのアドバイスがとても参考になりました。設計やコーディネーターの方々も親身に相談にのってくれ一緒に楽しんでくれているようで嬉しかったです。想像以上のものが出来てとても満足しています。何よりも招いた親戚・友人がとても喜んでくれるので、家を建てて良かったです!引用元:HOME'Sさらに、ハスカーサの良い口コミでは、「色や素材の組み合わせなどのアドバイスがとても参考になった」といった声もあります。ハスカーサの住宅は、デザインだけでなく素材などにもこだわりがあります。漆喰や瓦、漆喰、無垢材などの自然素材にこだわりながら、要望に沿った住宅を提案しています。工事担当者のマナーが悪いこちらで建てましたが、建売と変わらない出来上がりでした。提案も契約時と違いましたし工事もマナー・タバコなど酷くて、入居後に近所に嫌味言われました。アフターも連絡がないですが、そろそろ怒ろかと思います。引用元:マンションコミュニティ一方で、ハスカーサの悪い口コミから「工事担当者のマナーが悪い」といった意見も見られました。この方に関しては、アフターフォローの連絡などもなかったということです。こういったハスカーサの担当者の対応には、まだまだ改善の余地が見られます。しかし、こういったケースは一般的にも起こりやすいケースといえます。もし、担当者の相性が悪いといったことであれば、一度直接店舗の責任者に相談してみることをおすすめします。また高性能な家づくりに興味がある方の参考になる記事もあります。よかったら、こちらも合わせてご覧ください。高性能な家で生活するメリット・デメリットと高性能な家の条件を解説ハスカーサの家づくりの流れ引用元:グローバルホーム株式会社公式HP家づくりの流れは、会社によって違います。そこで、ハスカーサの家づくりのプロセスについて調べてみたので、紹介していきます。埼玉エリアで、デザインや素材にこだわった家づくりをしたい方は、ぜひ参考にしてください。STEP.1|相談モデルハウス見学、カタログ請求、お電話・メールでのお問い合わせなど、住まいに関するあらゆる相談に対応します。家づくりにおいての疑問や不安を解消していきます。STEP.2|資金計画・住宅ローン相談予算設定や住宅ローンの事前審査などの確認や相談を行います。自己資金、借入金額、借入年数、金利など…様々な条件の資金相談にも対応しています。STEP.3|敷地調査・土地探し敷地を詳しく調査し、工事費用を算出します。土地探しにおいては、ポラスグループの不動産部門と連携した上で、条件に合う物件を提案します。STEP.4|設計プランの作成・倒壊シュミレーションの実施家づくりにおいての打ち合わせを綿密に行い、要望に沿った家を一級建築士が形にしていきます。また、これから建てる家の構造の安全性を独自の解析ソフトで検証します。STEP.5|見積もりの提示提示したプランで建てた場合の総予算を算出していきます。総予算の概要には、建物費用・工事費用・解体費用・外構費用・インテリア費用・その他諸費用が含まれます。STEP.6|契約・ローン本申し込みお見積りやプランが決定したら、正式に契約を結びます。あわせて、住宅ローンを希望の方には、ローン本の申し込みを行います。STEP.7|間取りの最終決定・詳細の打ち合わせ間取りや窓サイズなどの詳細をしっかり確認し、最終決定します。詳細を綿密に打ち合わせしながら、意見の相違がないようにしていきます。STEP.8|着工間取りや詳細が決まれば、地鎮祭をします。そして、いよいよ着工です。確かな技術と熱意を持った認定大工が、内装工事や外構工事まで行います。STEP.9|引渡し住宅が完成したら、キズや細かい箇所を確認してもらいます。そういった細かい検査を経て引渡しとなります。埼玉エリアでデザインや素材にこだわった家づくりを手掛けているおすすめの住宅会社3選引用元:株式会社コダマホーム公式HPここまでハスカーサの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ハスカーサはデザインと素材で魅力的な点がある一方で、引き渡し後の保証が充実していないといった、懸念やネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、ハスカーサ以外の埼玉で、デザイン・素材にこだわった住宅会社を3社、ご紹介いたします。それぞれ、ハスカーサにはない特徴やこだわりを持っている会社のため、合わせて相談を検討してみてください。1.株式会社コダマホーム引用元:株式会社コダマホーム公式HP会社名株式会社コダマホーム本社所在地〒344-0063埼玉県春日部市緑町5-7-27電話番号048-731-1166設立1970年3月対応可能エリア埼玉県春日部市、越谷市、さいたま市など公式サイトURLhttps://kodamahome.com無料相談問い合わせhttps://kodamahome.com/contact/株式会社コダマホームは創業よりお客様にとって身近な存在でありたいという想いで、地域に根づき、顔の見える家造りをしている住宅メーカーです。コダマホームでは、桧にこだわっています。桧には、森林浴効果や、抗菌・防臭効果・耐震性にも優れているので、長く住むにはうってつけのこだわりの素材であることがわかります。性能面においても、高気密、高断熱で夏の暑い時もエアコンを付けずに寝る事が出来る位涼しく、冬は床暖房が入っていないのに暖かく電気代も節約でき、快適に過ごせる住宅仕様となっている点も魅力です。コダマホームについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考になる為、ぜひご覧ください。高断熱高気密住宅の専門工務店「コダマホーム」|口コミ・評判を解説コダマホームが手がけた住まいの施工事例引用元:株式会社コダマホーム公式HP三角屋根が目を引くシックなデザインの外観。ドアの部分のみ木目調のデザインを施してあり、シンプルな中に遊び心を演出しています。この住宅は、太陽光発電10.95kwを搭載しており、再生可能エネルギーを含む削減率は213%という高い基準を達成しています。また、耐震等級3+の最高等級を実現しており、耐震性も兼ね備えた住宅の仕様となっています。コダマホームのその他の施工事例をもっと知りたいという方はこちらを参考にしてみてください!家づくりにおいてのヒントが見つかるかもしれません。コダマホームの施工事例はこちらからコダマホームの家づくりがおすすめの理由って?コダマホームは、春日部を拠点とする豊富な実績と経験を誇る住宅メーカーです。高気密・高断熱などの高性能な住宅の提供を強みとしています。そんなコダマホームをおすすめする理由は以下の通りです。地域で実績がある工務店に依頼したい健康で快適な住宅に住みたい家族とゆっくりくつろげる空間に住みたい長期保証が充実している光熱費を抑えられる季節に合わせた快適な住環境を叶えられる上記のように、コダマホームの住宅にはたくさんの魅力があります。豊富な実績や歴史を誇る工務店で、耐震性や断熱性に優れた住宅を実現しませんか?コダマホームの家づくりが気になる!直接話を聞いてみたいという方はぜひ相談してみてはいかがでしょうか?★無料相談問い合わせはこちら2.株式会社自然派住宅引用元:株式会社自然派住宅公式HP会社名株式会社自然派住宅本社所在地〒355-0072埼玉県東松山市石橋1686-2電話番号0120-69-4108(埼玉・群馬のみ)0493-27-6151設立2002年7月対応可能エリア埼玉県、群馬県南部公式サイトURLhttp://shizenhajutaku.co.jp/株式会社自然派住宅は、自然素材の経年変化を生かした家づくりを行うハウスメーカーです。構造材は、地元埼玉県の秩父杉を使用するなど、木のぬくもりを生かしたデザインが得意な点が特徴です。性能面においては、自然を肌で感じられる通気工法で夏は熱気がこもりにくく、冬は結露を防ぎます。アフターメンテナンスに関しても、住宅瑕疵担保保険の10年保証、最高2000万円保障がつくなど、アフターサービスも充実している点も魅力です。自然派住宅が手がけた住まいの施工事例引用元:株式会社自然派住宅公式HP遊び心をくすぐるお洒落なアメリカンテイストの 自然素材住宅。広々としたリビング、内装や細かなディテールまで、アメリカンスタイルを基調とした空間を演出。吹き抜けを兼ねた階段室からの光を受けて明るい印象に仕上がりました。3.株式会社ヒロ建工引用元:ヒロ建工公式HP会社名株式会社ヒロ建工本社所在地〒359ー1163埼玉県所沢市西狭山ケ丘1-2420-1電話番号0120-680-255設立1999年5月対応可能エリア埼玉全域公式サイトURLhttps://hirokenkou.co.jp/reason/株式会社ヒロ建工は「家を、暮らしを、思いっきり遊ぼう」をコンセプトに地域密着型で家づくりを行う住宅メーカーです。家事や育児を快適にするママカフェの家「First」、暮らしにアウトドアをプラスする住まい「ALLen」、趣味が充実するスキップフロアの家「WAVE」、スローライフを楽しめる平屋「covaco」など、お客様のライフプランに基づく豊富なデザインとプランがある点も魅力です。ヒロ建工が手がけた住まいの施工事例引用元:ヒロ建工公式HPかわいらしい外観が魅力的な住まいです。三角屋根の構造により、リビングは吹抜けになっており、開放感あふれる空間に。家族で過ごすウッドデッキはコの字で囲っているため外でご飯・カフェタイムも周りを気にせず優雅に楽しめます。最後に引用元:グローバルホーム株式会社公式HPこの記事では、ハスカーサの会社概要や口コミ・評判、坪単価などについて紹介してきました。その他の家づくりの特徴もご紹介しました。ハスカーサは、デザインや素材にこだわった家づくりが得意な会社です。ただし、担当者のアフターフォロー対応が悪いといった口コミも一部見られます。こういった懸念に、不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事が埼玉で家づくりを検討している方のお役に立てれば嬉しいです。こちらの記事を見ている方は、この記事も参考にしています。ぜひご覧ください。地域工務店の強みは?地域工務店ならではの強みを活かす方法を解説